みなさんのゴルフスクールでは体験レッスンは行っていますか?
どんなゴルフスクールなのか・どんなゴルフレッスンをするのかを実際に体験してもらうために、ほとんどのゴルフスクールで実施していることと思います。
しかし、その価格設定は「周りの体験レッスンがこれくらいだから、うちもこれくらいで…」と何となくで決めていることが多く、実際に費用対効果を考えているゴルフスクールは多くないようです。
その為、体験レッスンを受け入れるだけ受け入れて、入会に繋がらないという不満や、0円にしてるのに全然申し込みがない!なんてゴルフスクールさんもいます。
そんな価格設定についてのお話をしていきますね。
適正な価格の考え方
正直なところ、一概に○円なら体験者全員が入会します!という設定は存在しません。
ただ、「そのゴルフスクールに合った体験レッスンの適正な価格」というものは存在すると考えています。
まずは適正価格を設定するために、ご自身のゴルフスクールが
どのような場所にあるか…
ターゲットの属性は…
提供するサービスの内容は…
と考えてみてください。更に、どのような流れで入会に繋げたら良いか?をシミュレーションしてみてください。
住宅街でそこに住む主婦層をターゲットにしているマンツーマンレッスンの体験レッスン価格が20分5,000円だったらどうでしょうか…
「通うならじっくりしっかりサービスを受けたい!せっかくならゴルフ友達も増やしたい!もちろんお得ならより良い!」と思っている方が多いだろうと予想される場で、マンツーマンレッスンで20分で5,000円はちょっとターゲットのニーズに応えられていない気がしますよね。
また、ビジネス街でグループレッスン90分3,000円!という体験レッスンだとどうでしょうか。
90分3,000円は一見お得な気がしますが、忙しい時間を縫って仕事のためにゴルフをしなければいけなくなった…という方が多そうなエリアですから「90分も時間は取れないし、グループレッスンだと、もしかしたら取引先の人がいるかもしれないし…だったら、5,000円くらい出すから、30分マンツーマンレッスンをやってくれないかな…」という需要がありそうですよね。
おそらく「ゴルフやったことないのに、来月客先とコンペって言われたから、とりあえず1か月で何とかしてほしい!」という方もいるでしょうから【40分3回12,000円!1回目から全クラブ打てるようになります!】という見せ方をすると、ニーズに合致するかもしれません。
まずは、自分のゴルフスクールの立地やターゲットとなる顧客層、提供できるサービスを明確にしてみましょう。
体験レッスンは1種類に限らなくて良い
ほとんどのゴルフスクールが【体験レッスンやってます!】と店舗内一律料金で募集していますが、なにも体験レッスンは1種類に限らなくても良いのです。
ゴルフをやったことがない方は、ゴルフに必要な金額はよくわかっていません。
反対にすでにゴルフをやっている方だと、ゴルフの費用感は十分に理解してくれています。
そのため
【マンツーマンレッスン60分9,800円】の見え方がまったく異なるのです。
ゴルフ経験者であれば、プロに60分マンツーマンでレッスンをしてもらえる価値を理解しているので、9,800円であれば「この金額で良いの!?」と喜んでくれるかもしれません。
しかし、ゴルフ未経験者・初心者だと「やっぱりゴルフって高いよね…」とネガティブにとらえられてしまう可能性の方が高いのです。
そこで、「体験レッスンを複数用意する」という方法がプラスに働くのです!
【初心者限定 グループレッスン 20分500円】
【中上級者向け マンツーマンレッスン 60分9,800円】
と2種類書いてあれば、初心者であれば、短い時間でも500円ならやってみようか…という気持ちになりますし、中上級者向けであれば、価値を理解したうえでご来店いただくことができます。
店舗側でも、申し込みの時点で申込者が何を求めているか把握することができますし、複数のプロが在籍しているゴルフスクールであれば、初心者人気の高いプロに担当していただくとか、中上級者に人気の高いプロに担当していただくなどの事前準備にも役立てることができますよね。
本日のまとめ
1.自社のゴルフスクールの強みを知ろう
2.ターゲットに喜んでもらえる体験レッスンの内容も一緒に考えよう
3.体験レッスン当日までに、店舗側(スタッフ側)でもその方に合った体験レッスンを準備しよう
体験レッスンの種類は実はたくさんありますので、どうやって設定して良いかお悩みでしたら、お気軽にご相談くださいね。